ただただ思ったことを上手く伝える練習

有権者様 ひらがなで。。

選挙カーが非常にけたたましいです。 基本的に何を言っているか分かりません。 聞き取れるのは人の名前程度。それしか言っていないのかもしれません。 改めて、今の時代になぜ選挙カーを出すのかを考えてみます 最終的には投票をしてもらうことが目標ですの…

意識改革が必要なのか、自分の本質であるべきなのか

組織の中の立ち位置が変わったりすると、今の自分のキャラクターと違うものが求められることが出てきます。 多くの人はここで嫌になってやめてしまったり、あるいは、自分のキャラクターを変えてまでやることはないと考える人もいるかもしれません。 個人的…

意識改革が必要なのか、自分の本質であるべきなのか

組織の中の立ち位置が変わったりすると、今の自分のキャラクターと違うものが求められることが出てきます。 多くの人はここで嫌になってやめてしまったり、あるいは、自分のキャラクターを変えてまでやることはないと考える人もいるかもしれません。 個人的…

基準を作る評論家とその難易度について

審査員が偏っている説が話題になっていますが、どこの業界も似ているような気がします。 たまたま今回はテレビというたくさんの人が関心を持つものに対してなので話題になっているようです。とはいえ、テレビで取り上げる人はそんなにいないようにも思います…

機械に近づくマインド

久々の記載になってしまいました。 業務が忙しく、なかなかこういうことに手がつけられない状況ですね。 自分の成長のためって結構難しいなと思います やりたいことはたくさんあるわけだが。。 ・AWSのシステム ・githubへのコミット ・ChatGPTでの自動シス…

やりたいこと、嫌なことの天秤について

自分のやりたいことが全て理論で自由に生きていくのが良いと考える人がいます。 とても分かります。楽しいと思います。 年齢を重ねるたびにシガラミがどんどん増えて、自分の肉体、時間、精神の多くを他人に消費されるような状況になっていきます。 自分に投…

知事選。まさかここまでとは。 ということでChatGPTと話してみた。

今週末に知事選がありますが、選択肢が恐ろしくありません。 誰も入れたくありません。 昔から投票なんて消去法と言われていますが、消したら全部消えてしまいますね。 地方の首長選はよほどのことが起きない限り、コンサバな年寄りが多いので変わらない。現…

Chat-GPT

色々と遊んでみましたが、日本語はまだ苦手なところがあるかもしれません。 情報を残さず拾ってなんとかしようとしているところを見ると、 真面目すぎる傾向にあるのだろうなと思ったりもしました。 とはいえ、このレベルで返信をされると、 もう、中途半端…

何でも炎上とよぶ語彙力のなさと思考停止

スマホのニュースで定期的に見る テレビ番組の発言を切り抜いた炎上という記事を見ます。 ・いろんな意見があることの紹介としか思えないようなレベルで炎上と呼称 ・実際に調べてみると、それ言っているの超少数 ・むしろその記事を使って盛り上がっている…

自然とシンプルにたどり着く なんでもそうではないでしょ?

スマートフォンは今やただの板です。 それは物質的なものとしてはそれ単体では役割が明確にできず、搭載するアプリケーションによって役割が変わるからと私は認識しています。 今は折りたためるようなものが出てきましたが、それは可搬性が理由であり、おそ…

有料にするところをどこにするか問題

Abemaでサッカーを見るのが楽しみになっています。 ワールドカップのおかげかもしれません。 一方で、有料でないと見れないオプションが若干弱いようにも思ってしまいました。 必須ではないが重要なところを有料にする。 よくある広告を止めるは、微妙に感じ…

2022年どうでしたか。

結局、毎週少しでもと思っていましたが、こういうのを続ける力が弱いことを恨みたい、と言いたいところですが、この歳になると後悔の気持ちも持ってもあんまり意味がないなとも思っています。 残り時間も限られる中で、取り返す気にもなりませんし。 やらな…

カテゴライズ分解能と違いの認識

分類すると、そこに違いが出てきます。 ビデオゲームと分類する人と、さらにカテゴリで分類する人、ゲームハードで分類する人では、同じと思う範囲は全然違います。 カードゲームなのか、格ゲーなのか、RPGなのか、分類ができている人からすると、それぞれに…

名前は大事、そして、名付け間違い指摘への反応

ソフトウェア開発では、関数の名前付は重要な作業の一つです。 基本的にすべてのストーリーが一様に書かれるわけではなく、多段階層構造にすることで、階層ごとに修正できるようになっています。 例えば、関数は目次みたいなものですかね。 目次 ・生まれる …

持続可能性は退化か進化か

しばらく仕事が忙しく書くことができませんでした。 短くても書いたほうがいいのは分かっているのですが、締切が同じ案件が複数出てくると、両方とも手が進まなくなってしまいます。片方をやっていると、片方が気になるの繰り返し。。 今も、なかなかに忙し…

その結果不要だとして、今不要と判断できるのか

大人になってみて、引き算すら使わなくなりました。 なので、引き算の勉強はいりません。 今も、日常生活の中で、使っていない方はたしかに多いでしょう。 繰り下がりがあったら心配なのでスマホの電卓を呼び出すくらいであれば、最初っから使わなかったらい…

鶏卵問題という簡単な図式化

よく、どちらが先に起こったのかなどを議論するときの図式として鶏と卵のどちらが先かという図式を使うことが多いと思います。 情報がないと、未来は予測できない。未来予測がないと、情報は取れない。など、2つの異なる部署で、どちらが先に活動の引き金を…

メタバースの言葉から連想するイメージ言語化

メタバースという言葉だけが独り歩きして、実際どうなるのかがなかなか見えづらい状況にあるような印象があります。 自分なりに、どういうイメージのものになるのか、言語化してみようと思います ユニバース、メタバース、マルチバース、、 不勉強のためか、…

職業の期待と個人の特性

スポーツの審判が感情むき出しになって選手に突っかかっている件について考えてみました。 けしからんといったり、多少は気持ちがわかるであったり、わかってあげようだったり様々な意見はあるかと思います。 職業上の期待される役割としてそれを正しく満た…

短絡的な考えと多面的な考察による考え

国内の死亡者が21年度は増加したとのことで、その原因としてワクチン接種が上がっていました。とは言え、情報元も定かではないですし、明らかに短絡的な考えだと思います。 一方で、コロナウィルスでの死亡者数自体は日頃のニュースにあるように、国全体の死…

SDGsは余裕の現れなんでしょうね。

燃費が悪い、というかそんな考えもないでしょう。戦闘機には。 戦争のシーンを見ていると、プラスチックバッグを一生懸命節約したり、ペットボトルのラベルを剥がしたり、ゴミを分別したりしている世界観とかなりの違いを感じます。 守るべきものの優先順位…

二択の旗では中立になりにくく

大国同士の戦争が長引き、あらゆるものが静観しづらい状況にあるようです。 ルールを破ったものに対する怒りの感情があり、秩序の観点でも、何かしらのペナルティを与えなければ、秩序の力は弱まります。 国家間の秩序については、自国内の経済的な状況や国…

今の時代の戦争の終わり方はどういう形なのかの考察

特定の視点からの表現になりますが、いわゆる超大国による侵略的な戦争が行われている状況です。 戦争という暴力的な手段に対して、味方が行っているのは、経済制裁や非難があると相手に責めるような手段をとっています。 大国が武力を派遣してしまえば、そ…

社会の変化 と 人間の変化

義両親のスマホの使い方のサポートをしました。 よくわからないメッセージが出ている。と。 その場にいれば、勝手にやってしまいますが、テレビ電話も使えず音声だけで対応しなければならない状況でした。 画面にカタカナが出るとフリーズする。質問をしても…

競技と責任のバランスは難しいだろう

ルール違反した疑いがあり、本来であれば競技に参加できないのに、低年齢であることからの憂慮措置によって競技をできたという問題が上がっています。 いろんな問題が絡まっているなと感じました。 オリンピックを目指してスポーツをしたことはないので、ど…

ニュースのオリジナリティはどこなのか

冬季オリンピックでメダルが取れたり取れなかったりで、色々と話題になっています。これからしばらくは転倒の瞬間や涙を流すところを何度も見ることになるだろうと思います。 別にそれが多いことでストレスがあるわけではないですし、挑戦の結果どうであれ、…

想定する程度を超えた状況に対する迅速な対応とは ~ 小学生のリモート授業下での成績 ~

小学生の子供のリモート授業が始まり、約1ヶ月になります。 さらに今日の連絡からすると、最低でもあと3週間はリモート授業を続けることになるでしょう。 その連絡の中では、リモート授業をしている子供に対して、実技が必要な科目、具体的には体育、の成績…

個人の尊重と同調

同調圧力の適用範囲が増えて来ている印象があります。 例えば、マスクをするという同調圧力が怖い。と。 主張する側の意見は非常に分かります。マスクをしていなければ、ネットに晒されたり、暴力を受けてたりと、精神的にも身体的にも攻撃を受ける可能性が…

生き方と合わせた ~主義

テレビを見ていて、高齢者が何かあったときの対策のためにタンス貯金などでお金をためているのではないかという話を聞きました。 社会保障は基本的に社会が成長し続けることを前提に構築されていると認識しており、確かに高齢者にとって、自分が生きていた頃…

プラットフォーマーの技術取り込みと値段について

感染症の感染者の増加もありますが、月に一回も会社に行かず、基本的にテレワークで仕事は済んでおります。 打ち合わせでよくヘッドセットを使うのですが、有線ケーブルのヘッドセットだと、自由度も少なく、机の上がケーブルだらけになってしまったので、ワ…